Blog

  • 明日は米粉の勉強会
    明日は「米粉の勉強会」です。 米粉の座学で使うテキストの原型は、2年以上前に作ったもので、今年の春にブラッシュアップしました。 改めて読み返すと、米粉っておもしろいです。 最近は、お菓子やパンの米粉のレシピは本屋さんでも … 続きを読む
  • お月見団子
    今日は十五夜。 実家に夕飯を食べに(笑)行ったので、母と一緒にお月見気分を味わうために「お月見団子」を買いました。 実は買うのは初めて。 横浜高島屋の「仙太郎」さんです。 すごい行列でした。笑 あいにく雨雲がやってきてし … 続きを読む
  • 【レッスンレポート】第二回 米粉のソイキッシュ
    今月2回目のレッスンです。 米粉のソイキッシュでした! 今月から、ちらほらと初めましての方がお申込みしてくださることが増えてきました。 とっても有り難いことです。 そして今日はなんと!一昨年、昨年とご参加くださった方にも … 続きを読む
  • 米粉でアップルパイ!?
    明日は米粉のキッシュのレッスンです。 自宅で生地づくりの練習をしたので、今日はアップルパイにしてみました。 りんごは、低農薬で売られていた「サンつがる」 生のりんごも好きだけど、ソテーするとさらにおいしい。 角切りにした … 続きを読む
  • シールづくり
    お菓子の販売への準備は、のろのろと亀の歩みですが、コツコツ進めています。 春から夏になり、秋にようやく形にできそうです。   最初は小さな規模から始めようと思っています。 オンライン販売も考えてはいますが、今の … 続きを読む
  • セイロンティーを学びに。
    週末は紅茶のお勉強に行ってきました。 スリランカ大使館にて「紅茶を楽しむ会」 レッスンで紅茶をお出しすることもあり、もっと紅茶のことを知りたいと思って参加しました。 セイロンティーの種類や産地、主にウバについてを詳しくお … 続きを読む
  • 勝沼ぶどうのタルト
    横浜駅地下(シャルから高島屋にかけて)を歩くとおいしそうなものが目につきます。 仕事柄ケーキ屋さんのショーケースをじろじろ見てしまいます。 POPの説明までくまなく… そんな中、目についたのが… この「勝沼ぶとうのタルト … 続きを読む