レッスンレポート はじめての米粉お菓子講座

「はじめての米粉お菓子講座」を開催しました!
はじめて米粉を扱う方や、米粉のお菓子を作ってみたけど、なかなか上手くいかない…という方向けに「米粉を知る」座学付きです。
はじめましての方がお二人
何度もお越しいただいている方のお一人
計三名様で開催。
まずは、実習。
マドレーヌはお一人ずつ作業していただきました!
6つ作ってお持ち帰りです。
当日写真撮影を忘れており、、、これは、私が試作したときのものです…
米粉のサブレはデモンストレーションで作り方を見ていただきました^^
座学では「米粉Book」を見ながら、
米粉の種類
どのような米粉がお菓子やパンに向くのか
米粉の扱い方
などをお伝えしました。
製菓用米粉、パン用米粉、料理用、上新粉をそれぞれ水で溶いて違いを見ていただく実験もしました!
目で見て違いを知っていただけたと思います^^
座学は、これから米粉を使う上で知っていると良いことをお話しました。
試食では、私が焼いたマドレーヌとサブレ
元町で見つけたセイロンティーをオーツミルクを入れてお出ししました。
レッスンでは、ティータイムを楽しんでいただく癒しの時間も持てたらいいなと思っていて、レッスン後のアフタータイムも大切にしております。
最後は、ラッピングをしてお持ち帰り♡
こちらは試食にお出ししたサブレです。
会場はこんな感じ。
(過去の写真より)
広くて作業がしやすいところが良かったです^^
オーブンもムラなく焼けて優秀でした!
次はちゃんとレポート出来るように写真をしっかり撮りたいと思います。
米粉Bookにはクリームシチューのレシピも入っています。
盛り沢山に詰め込め過ぎてしまったので…次回「はじめての米粉お菓子講座」を行う際はデモンストレーション中心にしようと思っております♩
お足元の悪い中、お越しいただけた皆さま、どうもありがとうございました!!